フォント

フォントの選び方

今回は無料版フォントの紹介をします。

 

1.言語を決める

まずは言語を決めてください。

日本語だけなのか、英語だけなのか、両方を使うのか、それとももっと別の言語を使うのかを考えましょう。

 もちろん日本語には日本語フォントが良いですし、英文には欧文フォントを使うと見やすくなります。

 

 

2.太字や斜体に対応したフォントを選ぶ

文字を強調したいときには太字を使うことがあります。

実はフォントによっては太字対応していないものが結構ありますので気をつけてください。

 

 

3.可読性を考える

理想は使用する場面によってフォントを変えることです。

Wordをつかうときは〇〇を、プレゼン資料は△△を、ブログでは□□を使うなどと分けられるのがベストです。

また、濁音と半濁音が区別しにくいフォントはやめましょう。

この可読性は本当に重要ですので、フォントを変えたあとに読みやすいか?見やすいか?を考えましょう。 

 

 

フォントの紹介

 

MS Pゴシック

ゴシック体はかなり太めです。

主張が強い文体ですので、読むというよりは見るのに適しています。

プレゼン資料などの大きい文字を使うときにはゴシック体が有効ですが、文字が小さいと潰れやすいのであまり使わないほうが良いです。

ちなみにMS Pゴシックは文字によって横幅が変わりますが、MSゴシックは人マスの大きさが決まっています。

 

 

明朝体

明朝体は文字が小さくても見やすいのが特徴です。

可読性(読みやすさ)が高くて有名なフォントで無料フォントの中では非常によく使われています。wordなんかで文章を書くときには明朝体を使っています。

ただし線がかなり細いので嫌う人もいます。

 

 

メイリオ

プレゼン資料に優れています。

文字が大きくなってもしっかりと見え、日本語をはっきりと表示できる特徴があります。また、太字にも対応しています。

比較的英文も見やすくいので日本語と英文フォントの設定を分けるのがめんどくさいと思ったらメイリオ一つでもありです。

 

 

Segoe UI

英文によく使われています。Windowsの標準言語として使われています。

プレゼン資料の日本語部分はメイリオで書いて、英語部分をSegoe UIで書くと見やすくなります。

 

 

Arial

みやすさ、読みやすさに優れた標準的なフォントです。

英文フォントとして非常に有名なのでぜひ一度は確認しておきたいです。

 

 

Times NewRoman

英文フォントとして使われます。

明朝体と相性が良く、スマートな印象を与えます。

 

 

 power pointでフォントを変えるには?

すべてのフォントを一括で変えるにはスライドマスターから設定すればできます。

 

表示タブ > スライドマスターを選択

f:id:icecreamer53:20210327074446p:plain

 

フォント > フォントのカスタマイズを選択

f:id:icecreamer53:20210327074533p:plain

 

これで設定を変えることができます。